株式会社 室蘭市民斎場 雲上閣
代表取締役 藤井 茂信

死 ん で お 詫 び を ?  ( 弔 電 今 昔 )

最近の弔電は漢字になっておりますのでこのようなことはないのですが、数年前まではカタカナ表示でしたので笑うに笑えないことが多くありました。

司式司会は私どもが無料でお手伝いしておりますが、有る社葬の事、どうしても会社の総務が司会をしたい、ナレーションは無理だが弔電だけでも読みたいと総務部長さんが仰るので、お任せを致しました。指示された総務担当はかなり緊張をされておりました。
もちろん通夜の晩から何度もリハーサル
葬儀告別式当日 やっちゃいました (>_<)
三通目の頃、「○○サマノゴセイキョヲイタミツツシンデオクヤミモウシアゲマス」 という弔電を 「○○様のご逝去を悼みつつ、死んでお悔やみ申し上げます。」
そうです緊張の余り句読点の切り方を間違えたのです。 (*_*)
本人は全然気づいておりませんが、横にいた司会者(私)からもご遺族様達の肩の震えが止まらない様子が目に入り、私は思わず視線を落としました。
なぜって? ご遺族様が笑うに笑えなく声を押し殺して肩を震わせているのです 
私もつられて笑いそうになったのです。

最近は漢字変換されておりますのでこのようなことが無いかわりに、難しさが有ります
何故って? 今度は読み方に苦労をしております。
貴方の会社の上司のお名前を全てフルネームで言えますか?
@ ○○幸子様 A ○○佳子様 B ○○洋一様 C ○○静子様 D ○○演比様
何通りにも読めるのです
@ さちこ様、ゆきこ様 A けいこ様、よしこ様 B ひろかず様、よういち様
C せいこ様、しずこ様 D のぶちか様

お願い m(_ _)m
@ いつも間違われている方 弔電打つときは 「ふりがな」をつけて下さい
A 総務の方も「ふりがな」を打つようにして下さい。
社員の方は以外とフルネームをご存じないのです
B NTTの弔電係りの皆様、一度聞いて聞き直すお客様の名前は「ふりがな」を打つことをお奨めして下さい。売り上げにもつながると思います。

弔電を打たれる方、何文字ぶんか料金は加算されますが、皆様の前で間違われるよりは宜しいかと思います。 <(_ _)>


ご意見、ご質問等は メールアドレス fujii@memorial-gr.com へお願いします。

<back  next>